はじめに 冬枯れの庭から自己紹介 お初にお目にかかります、えぬと申します。地元浜松市で農地を持て余した挙句、気づけば80坪ほどを庭にして遊んでいました。「農業とか造園を仕事にしてるの?」「農学部とか大学でそういう勉強してたの?」「ずっと地元で植物と触れ合ってきたの?」いやい... 2025.01.29 はじめに植物
植物 【ハードコア多肉沼】アガベデビューしたけど、どうすればいい?生態、種類と育て方【初心者】 私事ですが、この度アガベデビューを果たしましたこの初夏に、憧れのアガベ笹の雪を破格でゲットしました。今現在、いい感じにバキバキしてきて嬉しい。今のところは元気に育っている・・・はず!しかしこれからどうすればいい???ということで、ハードコア... 2025.09.15 植物
植物 ウツボカズラの袋が枯れた!捕虫袋を付けるにはどうすればいい?復活のための育て方を勉強してみた ウツボカズラ(ネペンテス)の捕虫袋が焦げた?!【悲報】ウツボカズラ(ネペンテス)の袋がことごとく焦げてしまいました・・・。いや、枯れたというのが正しいのか。葉っぱはピンピンしているのにどうして・・・。そういうわけで、袋が枯れる原因を突き止め... 2025.09.03 植物
植物 実はお花の定期便が狙い目!おうちにいながら理想の樹形の観葉植物やレア種が選び放題 皆さんは、観葉植物を探すならどこで探しますか?豊富な品揃えやお目当ての品種、配送のことを考えてネット通販?それとも、実物を見て選ぶために実店舗に向かいますか?観葉植物ならお庭がなくても植物のある生活が叶うので、当ブログでも観葉植物特集は人気... 2025.08.29 植物
植物 【ガーデニング】酷暑で荒れ放題のズボラ庭をどうにかしたいので、お庭の可愛い最盛期を披露する 皆さん、夏のお庭の調子はどうですか?こちらは散々です。容赦ない酷暑とコロナで倒れていたこともあり(1週間くらいブログも更新できなかった)、お見せするにも写真撮影が鬱になるほど全く手入れが行き届いておりません。雑草ボーボーなのはもちろんのこと... 2025.08.27 植物
植物 【塊根植物】ぽってりフォルムとトゲトゲが可愛いコーデックス!初心者だけどパキポディウムを育ててみたい! 皆さん、塊根植物は好きですか?コーデックスとも言いますね。マニア人気のイメージがありますが近頃は観葉植物としても注目され、知名度もファンも急上昇中です。わたしも例に漏れず、パキポディウムのエブレネウムちゃんをお迎えしてからパキポディウムによ... 2025.08.26 植物
植物 【スリット鉢】塊根植物やアガベ、観葉植物の鉢はどうする?おすすめのポットも紹介【おしゃれ】 塊根植物やアガベ、観葉植物をお迎えしたけれど、そろそろ植え替えをしたい!でも、どんな鉢に植え替えればいいの?初めての植物をお迎えした時、そんな疑問を持つ人は少なくないはずです。今回は、塊根植物やアガベ、観葉植物を育てるのにおすすめの鉢を紹介... 2025.08.24 植物
植物 【買って支援】廃棄されるお花を救うため、ロスフラワー問題で私たちが出来ること【活用方法】 ロスフラワー問題とは?ロスフラワー問題とは、端的に言うとまだまだ綺麗な状態のお花なのに、出荷の基準に満たなかったり店頭で売れ残るなどして廃棄されてしまい消費者の手に渡らない問題のことです。その損失額は、年間で1500億円ほどと言われています... 2025.08.18 植物
植物 【フェイクグリーン】ズボラでもジャングルインテリアが叶う!枯れない観葉植物を楽しもう【造花】 植物オタクのコレクション目的だけでなく、インテリアとしても人気の高い観葉植物や生花。観葉植物やお花のある暮らしに憧れる人は多いのではないでしょうか。しかし、実際に観葉植物やお花をインテリアに取り入れようとすると、当然ながら日々のお世話やお手... 2025.08.12 植物
植物 【ガーデニング】ニチニチソウの花が咲かない!基本の育て方をおさらいする【フリンジビンカ】 おしゃれで可愛い個性派揃いで、ますます目が離せないニチニチソウ界隈。魅力的な新品種が毎年デビューするので、わたしも例に漏れずニチニチソウの沼にはまりそうです。変わり咲きのニチニチソウもたくさんの品種がありますが、なかでもフリンジ咲きのニチニ... 2025.08.11 植物
植物 【レア観葉植物】個性的でおしゃれな欲しい植物をひたすら語ってみる【植欲】 観葉植物、これが欲しい!!!を語っていく。前回、6月の植物散財記録で買い納め宣言しましたが、早くも植欲がとまりません。前言撤回なるか・・・?いや、まだ買ってない!!でも欲しいって言うだけなら自由!!!ということで、今回はわたしの欲しい植物ち... 2025.07.09 植物