えぬ

植物

【観葉植物】個性的でおしゃれな欲しい植物をひたすら語ってみる【植欲】

観葉植物、これが欲しい!!!を語っていく。前回、6月の植物散財記録で買い納め宣言しましたが、早くも植欲がとまりません。前言撤回なるか・・・?いや、まだ買ってない!!でも欲しいって言うだけなら自由!!!ということで、今回はわたしの欲しい植物ち...
植物

【多肉植物】酷暑と戦え!夏の多肉ちゃんを守るためにできること【夏越し】

夏越しは多肉植物最大の試練夏ですね。昨今の酷暑のせいで、人間にとっても多肉植物ちゃんにとっても地獄の季節です。暑い夏、多肉植物の夏越しはプロでも毎年苦戦するそう。今回は、そんな夏からどうにか多肉ちゃん達を守るため、有効な術を模索しようという...
植物

【観葉植物】トキワシノブの葉が黄色くなっちゃった!ということで、トキワシノブの育て方を勉強し直す【着生植物】

一昨日くらいに、観葉植物ちゃん達に液肥をあげました。もちろん容量用法守ってですよ!そしたら今朝、トキワシノブちゃんが…n86b9cf934a0a_picture_pc_c9d895e8a0dfa696dfb92822ce74f782葉っぱが...
植物

【観葉植物】もうアロカシアを枯らしたくない【育て方】

アロカシア、大好きなのに・・・アロカシア、大好きなんです。しかしながら、いつも枯らしてしまうんですよね悲しいことに。育てやすい、とかサジェストで出てくるのに。(ちなみに難しい、も出てくる。相性なの?)今回は自戒を込めて、アロカシアの育て方を...
植物

[ガーデニング]紫陽花を剪定するのです[7月の庭仕事]

その紫陽花、剪定しましょう。7月になりました。単刀直入に言います、紫陽花を剪定しましょう。来年も紫陽花を咲かせたいなら、7月中が剪定適期です。一般的な紫陽花の多くは夏の終わりから翌年の花芽をつける旧枝咲きタイプなので、剪定適期の7月に適切な...
植物

【ガーデニング】このニチニチソウがすごい!私的ニチニチソウ変わり咲きコレクション2025

変わり種のニチニチソウの紹介です
植物

【ガーデニング】6月の植物ちゃん散財記録【買い納め】

梅雨明けしましたね。(雨あんまり降らなかった気がするけれど)本格的に夏がやってきました。7月が始まりましたが、6月時点であの暑さ、一体今年の夏はどうなっちゃうの?!今回は6月にお迎えした植物たちの振り返りです。植欲爆発幸せ記録。」これから真...
植物

【塊根植物】パキポディウムをリベンジする【エブレネウム】

地元のプランツマルシェにて、予定外にお迎えしてしまった塊根植物、パキポディウムエブレネウムちゃん。すべすべの白いお肌も素晴らしいずんぐりむっくりまんまるボディにノックアウトされてしまいました。軽くひやかすだけの予定だったのに…。6月始まって...
植物

【ガーデニング】夏が来た!君もエキナセアデビューしてみないか?【育て方】

夏の主役、エキナセア真夏のギラギラ太陽にも物怖じせず、カラフルにお庭を彩ってくれるエキナセアをご存じですか。その姿形や色合いは実に多種多様。変わった形のお花も多く、愛好家も少なくありません。夏の太陽が大好きで、直射日光もへっちゃらです。今回...
植物

【ガーデニング】君に決めた!わたしの推しペチュニア自慢2025

わたしの推し語りを聞いて!!今回は、今年ゲットしたわたしの推しペチュニアを自慢します。自慢させてください。どの子も本当に可愛くて一目惚れでした。生産者さん、天才じゃないですか?天才芸術家です。ひれ伏すしかない。リスペクト。今までペチュニアは...