えぬ

植物

【植欲】お金がないのに欲望が止まらない!発狂しそうなので今欲しい植物やアイテムを語る【物欲】

物欲の秋だけど、今月もうお金使えない。植欲の秋・植欲の秋ということで、欲望のままに植物を買い漁り冬越しアイテムをポチりと飲み歩きとコーヒー巡りをしまくった結果、今月かなり散財してしまいました。※10月ですしかし!!!まだまだ!!!植欲食欲物...
植物

【根腐れ】エブレネウムちゃんが大ピンチ!消毒と秘伝の魔剤で復活なるか?!【活力剤】

エブレネウムちゃん、損傷以前お迎えしたエブレネウムちゃん。育て方の記事はこちら↓しかし、このエブレネウムちゃんの植えてある土が、どうにもこうにも水はけが悪すぎる。お迎えして以来そのままだったので、植え替えることにしました。が、ここで事件です...
植物

【耐寒温度】これで忘れない!冬越し植物室内管理リスト、私的覚え書き【寒さ対策】

冬支度、始動。わたしは暖地住まいです。それ故に、これまで植物の冬越し寒さ対策などをしたことがありません。しかし、事態が一変したのが昨冬。雪なし県のくせに雪が降るわ、冷え込みが尋常ではなかったりと、室内にいても傷んでしまう植物ちゃん達が続出す...
植物

【花苗】植欲の秋!今欲しい植物をひたすら語る【珍奇植物】

秋、植欲が止まらない!夏の暑さも和らいで、やっと秋らしい気候になりましたね。植物仕事が捗る季節がやってきました。植物のお迎えにも適した気候ということで、わたしとしてはため込んでいた植欲が爆発している状況です。市場にも可愛いカッコいい子達がた...
植物

【構造と部位】ビカクシダを極めたい初心者が、基本から育て方を勉強してみる【おすすめ品種】

インテリアとしても人気沸騰中の観葉植物、ビカクシダ以前はマニアックな植物店か専門店くらいでしかお目にかかれなかったビカクシダ。近年その魅力が幅広い層に知られるようになり、今では園芸店で見かけることも増えてきました。板付けのビカクシダはインテ...
植物

【徒長】冬越しも見えてきたので、そろそろハオルチアと真剣に向き合おうと思う【育て方】

わたし、ハオルチア育成下手くそ選手権に出られそうハオルチア、綺麗ですよね。日当たりのいい窓辺で育てられるなんて謳い文句もよく聞きます。実際、SNSでも明るい窓際で綺麗に育てている人を見かけるので、嘘ではないのでしょう。しかし、わたしの場合そ...
植物

【冬支度】寒さから植物を守るのです。冬越し準備、やることリスト【アガベ 塊根植物 観葉植物】

気が早い?秋は一瞬、冬はすぐそこ気づけば9月も後半。気候はすっかり秋ですね。日中の暑さも和らいだ気がします。しかし、昨今の気候では秋は駆け足で過ぎ去り、気づいた頃にはすでに冬という状態です。そういうわけで、今から冬支度を始めても決して遅くは...
植物

【水やり】サンセベリアの葉が割れた?!傷みの原因を探りつつ育て方を学びなおす【日照】

簡単そうに見えて一筋縄ではいかない、サンセベリア空気清浄効果もあると言われている、サンセベリア。乾燥に非常に強く、ローメンテナンスで育てやすいとして初心者におすすめされることも多い観葉植物です。わたしも実際に育てています。しかし、綺麗に健康...
植物

【ハードコア多肉沼】アガベデビューしたけど、どうすればいい?生態、種類と育て方【初心者】

私事ですが、この度アガベデビューを果たしましたこの初夏に、憧れのアガベ笹の雪を破格でゲットしました。今現在、いい感じにバキバキしてきて嬉しい。今のところは元気に育っている・・・はず!しかしこれからどうすればいい???ということで、ハードコア...
植物

ウツボカズラの袋が枯れた!捕虫袋を付けるにはどうすればいい?復活のための育て方を勉強してみた

ウツボカズラ(ネペンテス)の捕虫袋が焦げた?!【悲報】ウツボカズラ(ネペンテス)の袋がことごとく焦げてしまいました・・・。いや、枯れたというのが正しいのか。葉っぱはピンピンしているのにどうして・・・。そういうわけで、袋が枯れる原因を突き止め...