【ガーデニング】ペチュニア切り戻しのススメ【ペチュニア】

植物

……今です、そのペチュニアを切り戻すのです

今が旬のペチュニア。園芸店でもさまざまな品種が並んでいます。

品種ごとの性質もあると思うのですが、キュッと締まった株から伸びきった株まで様々です。

さて、おうちのペチュニアの様子はどうでしょうか。買ってきて植えてそのままにしていませんか?

切り戻しをしてください。

ペチュニアを伸ばしっぱなしにしていると、様々なデメリットがあります。

ペチュニアの切り戻しをしないデメリット

・風通しが悪くなることで病気になりやすい
・シンプルに見た目がよくない
・株への負担が大きい
・花数が減る
・脇芽が増えずボリュームが出ない

ペチュニアの切り戻しをするメリット

・風通しを良くし、蒸れや病気を予防する
・株を休ませることができる
・花数が増える
・脇芽が出て株のボリュームUP

梅雨入りした割に雨が少ない今は、切り戻しの絶好のチャンス。長雨と猛暑のダブルアタックに備えましょう。

切り戻しのタイミングは、株が伸びてきた、花付きが悪い時がその時です。天気予報をチェックして雨が続く時期を把握していれば、その前に切り戻すのも賢いやり方。

一般的に、暖地では8月までには最後の切り戻しを終えるのが推奨されています。一度切り戻すとなかなか花は咲かないのですが、その分株にしっかり力を蓄えて、秋にはたくさんの花を見せてくれますよ。

切り戻しってどうやればいいの?

花が咲いているペチュニアを切り戻すのに、抵抗のある人も多いでしょう。

そこは割り切りましょう。花は本体ではないので切っても問題ありません。また咲きます。
大事なのは株です。

ということで、ペチュニア切り戻しのポイントをまとめてみました。

・とにかくバッサリ!大胆にカット!
・でも健康な葉は絶対に残す
・葉の上でカットする

バッサリ切り戻すのも大切ですが、緑の葉をなくしてしまうと切り戻し後に成長しません。
緑の葉が根元付近にあるうちに切り戻しをする、というのも大事なポイントです。

実際に切り戻してみる

それでは、我が家のペチュニアを実際に切り戻してみます。元の株はこちら。伸びきっていますね。

フリーダムに伸び放題なペチュニアてまり萌木

大体この位置かな?
3分の1を目安にカットします。

この辺かな?葉っぱの上でカットしてね

切り戻しバッサリいきました!
かなり風通しが良くなったのではないでしょうか?長雨対策はバッチリです。

ずいぶんさっぱりしました

ペチュニアの花が咲くのはしばらく先になりそうですが、切り戻し後の経過も楽しみのひとつ!
じっくりパワーを蓄えてくれよ。

覚悟を決めてペチュニアを切り戻そう

ペチュニアは開花期間も長く、適切な管理で長く付き合える植物です。

切り戻しは、ペチュニアを健康に育てるためにも必要な作業。

伸びすぎかな?と感じたら、覚悟を決めてハサミを入れてみてください。
花はまた咲きます。
その日を楽しみに、大事なペチュニアと付き合っていきましょう。

切り戻し後は肥料をあげて、明るい日陰で管理してくださいね。

https://amzn.to/4keCICC
https://amzn.to/4lM8M27
World Fantasy Garden 苗 春 ペチュニア てまり 萌木 1鉢 3~3.5号 【お届け中】 WFG 一年草 Petunia 八重咲き 花壇 鉢植え イングリッシュガーデン 花苗 ゲブラナガトヨ
植物名:ペチュニア てまり 萌木学術名:Petunia科属名:ナス科ツクバネアサガオ属(ペチュニア属)原産:南アメリカ中東部、亜熱帯~温帯耐寒性:やや弱い  耐暑性:普通タイプ:一年草特徴:ゲブラナガトヨさんのオリジナル品種、八重咲きペチュ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました