紫陽花戦線2025がやってきた!
今、園芸店で最もアツい鉢花と言えば紫陽花でしょう。母の日の贈り物としても定番ですね。
花屋さん曰く、母の日シーズンの仕入れ市場は戦場とのこと。
紫陽花は毎年新品種が作出されるので、今年はどんな紫陽花に出会えるのかとワクワクしてしまいます。
今回はプレゼントにも自分へのご褒美にもおすすめしたい、わたしの偏愛紫陽花ちゃん達2025の紹介です。
紫陽花カラフルランジア スパイス No.3

紫陽花スパイスシリーズは全体的に推しなのですが、今年はNo.3の気分です。
パキッとした斑入り葉で、淡い色合いの花を咲かせます。
スパイスNo.1、No.2の花が油絵具で描いたような力強くビビットな色合いだとすれば、No.3は水彩絵の具と色鉛筆で丁寧に描いたような淡く繊細な仕上がりと言えるのではないでしょうか?
斑入り葉なので、花がない時期も植栽のアクセントとして活躍してくれます。
紫陽花シュロスバッカーバルト

緑と紅が混じり合ったような、不思議な花色が他にはないシュロスバッカーバルト。赤系紫陽花、個性派紫陽花を探している人にはぜひともおすすめしたい品種です。
最近は流通も多くなり、以前よりも手に入りやすくなった感じがします。
アンティークカラーが美しい秋色紫陽花への変化も楽しめますよ。
紫陽花シュガーホワイト

白の紫陽花で一番好きなの、シュガーホワイトかもしれません。深い緑の葉と真っ白な花のコントラストがたまりません。
白紫陽花の定番品種とも言えるので、扱っているお店も多く手に入りやすい品種ではないでしょうか。白花なので、土壌で花色が変化してしまうこともありません。
王道に見せかけて独特な形をした花びらでできた花は、名前のごとく砂糖菓子のようで思わず触れたくなってしまいます。
御殿場錦陽炎

紫陽花2025の大本命とも言える、あの御殿場錦の最新品種「御殿場錦陽炎」。
緑、白、ピンクと入り交じった独特の斑入り葉など御殿場錦の魅力を受け継ぎながら、花姿は手まり咲きの傾向が強くなりました。
葉だけでもかなり鑑賞価値が高いので、シェードガーデンの彩りにもってこい。
プレゼントされて嬉しくないわけがない珠玉の逸品です。
カシワバアジサイ ハーモニー

もこもこした白い花はソフトクリームのようで、可愛いオブ可愛いカシワバアジサイハーモニー。
成長も早く花付きも良く、放任でも毎年たくさんの花を咲かせてくれます。紫陽花初心者さんやズボラガーデナーさんでも育てやすい品種ですね。
花色は白と緑が混じり、やがてピンク色を帯びていきます。色の変化を楽しめるのも、この紫陽花の大きな魅力です。
また、カシワバアジサイ特有の大きな葉は秋の紅葉も美しく、お庭のアクセントになってくれます。
つまり、一粒で何度もおいしい。
紫陽花デビューにもプレゼントにもおすすめです。
紫陽花スフレ

クリーム色の割合が圧倒的に多い斑入り葉がたまらなく美しいガクアジサイ、紫陽花スフレ。
大きくなるにつれ緑色の葉も混ざってきますがそのコントラストもな魅力的です。小さな苗で植えても、成長が早いのですぐに大きくなります。
青い花との組み合わせも涼しげな雰囲気です。お庭が一気におしゃれになるので、見つけたら即買いしたいところ。小さな苗がお手頃価格で出回ることもありますよ。
意外と日差しにも強いです、この子。
ヤマアジサイ花笠

変わり種の八重咲きヤマアジサイ、花笠も外せません。多花性でしなやかな枝をたくさん伸ばし、しだれるように育ちます。
花後剪定次第でこんもりと育てることもできるので、鉢でも庭植えでも環境にあった楽しみ方が可能。優秀な子ですね。
真っ白な小さな花が枝いっぱいに咲き誇る姿は圧巻。
ヤマアジサイらしい野趣あふれる姿と緑~白のグラデーションの楚々とした上品な花姿が楽しめる花笠は、ナチュラルガーデン好きには全力でおすすめしたい品種です。
わたしも今年、お手頃価格の小さな苗をお迎えしました。どう育ってくれるかな?
紫陽花マジカルチョコレート

人気爆発の虹色紫陽花、マジカルレボリューションレインボーでおなじみのマジカルシリーズ。
しかしわたしは虹色よりも、チョコレート色のマジカルチョコレートを推したいと思います。
渋好みの西洋紫陽花って、実はあんまりないですよね。
有名どころだとワイン色のクイーンズブラックとか、先述したシュロスバッカーバルトくらいしか思いつきません。
そんな中で、マジカルチョコレートはまさに革命です。チョコレート色をベースにしながら、紫、藍、緑、赤など様々な色が混ざり合うことで表現されるグラデーションはまさに神業。
時間がたてば、秋色アンティークカラーに変化していきます。いわゆる秋色紫陽花です。
かわいい系はちょっと苦手、だけどあんまり個性的なのも・・・という人にこそおすすめしたいマジカルチョコレート。
マジカルシリーズは茎がしっかりして丈夫なのも魅力です。
プレゼントはもちろん、自分へのご褒美にもどうでしょうか?
気になる紫陽花は見つかった?
花付きの紫陽花を目で見て選べるこのシーズンは、まさに紫陽花祭りと言えるでしょう。
王道からは外れてしまったかもしれませんが、わたしのいちおし紫陽花を集めてみました。
母の日のプレゼントにも、自分へのご褒美にもおすすめです。
鉢花は高くても、小さな苗や未開花株が安く手に入ることも多いので、予算や目的に合わせて色々探してみてくださいね。
紫陽花ライフ、楽しみましょう。
乗るしかない、このビッグウェーブに!
コメント