寄せ植えに名脇役は欠かせない
苗同士の隙間を埋めてくれたり、高さを出してくれたり、多肉植物の寄せ植えには欠かせない名脇役の多肉ちゃん。
今回は寄せ植えをいい感じにまとめてくれる、お助け多肉をまとめてみました。
セダム多めでお送りします。
ミモザ

高さを出せる&明るいレモンイエローで寄せ植えのアクセントにもなるミモザ。
たくさん使ってもくどくならないところも高ポイント。カーペット状にしきつめるのもあり。

パリダム(斑入りパリダム)

こちらも隙間を自然に埋めてくれるセダムなので、寄せ植え作りにおいて非常に重宝します。
高さは出ないので、平面を埋めたい時に使えます。馴染みやすい色なので違和感もなし。

パープルヘイズ

そのままでも可愛いパープルヘイズ。寄せ植えに入れれば、さらに全体の完成度を上げてくれます。
独特の色合いで、寄せ植えに素敵なニュアンスをプラスしてくれるので最初は扱いが少し難しいのですが、慣れれば簡単です。

フクリンマンネングサ

斑入りで寄せ植えをパッと明るくしてくれるフクリンマンネングサ。寄せ植えに高さを出したい時に大活躍してくれます。
まとめて植えれば森のような表現も可能。演出の幅も広がります。

白雪ミセバヤ

花のようなフォルムをしているシルバーの草系セダム、白雪ミセバヤ。
寄せ植えの色合いを邪魔せず、隙間を埋めると小さな花がたくさん咲いているように見えるので全体の華やかさをUPしてくれます。
植えやすいのも嬉しい。

タイトゴメ(斑入りタイトゴメ)

よく見るとグリーンのバラのようにも見えるタイトゴメ。濃いめのグリーンで寄せ植えの色合いを引き締める名脇役です。
たくさん植えてもくどくならないところも、使い勝手が良いポイント。
黄斑の入った斑入りタイトゴメも寄せ植えが映えるので人気です。
ブルービーンズ

淡いブルーと先端の赤の色合わせが可愛いつぶつぶ多肉植物。大きさも寄せ植えの隙間を埋めるのにもちょうどよいサイズです。
寄せ植えの雰囲気を壊さずにアクセントを加えてくれるので、何かと頼れる存在になるでしょう。
たくさん増やしておきたいですね。
レモータ

今にも動きだしそうな、生き物の爪を思わせる葉の重なりが独特なセダム多肉ちゃん。
春夏はグリーン、秋冬は赤い紅葉が綺麗で、うっすら起毛したもけもけ葉も可愛さポイントです。
少し高さもあるので、寄せ植えに立体感や動きもプラスされていいことずくめ!

丸葉万年草(斑入り丸葉万年草)

花びらが重なり合うような姿をしている丸葉万年草。名前の通り、丸葉が愛らしいセダム多肉です。
植え込みやすいので寄せ植え初心者にもおすすめ。
ちなみに斑入り種は若干メルヘン感が増します。

黄金丸葉万年草

とりあえず、これを用意しておけば間違いない寄せ植えお助け多肉といえば黄金丸葉万年草。
植えやすくどんな色合いの多肉寄せ植えにもマッチするので、寄せ植え初心者の強い味方です。
全体をナチュラルな雰囲気に仕上げてくれます。

あなたの寄せ植えお役立ち多肉はあった?
寄せ植えの隙間を埋めてくれる多肉次第で、多肉寄せ植えの仕上がりも変わってきます。
ここでは楽天のリンクを張りましたが、ネットよりもまずお近くのホームセンターや園芸店に行ってみて下さい。かなりのお手頃価格で色々なセダムが手に入りますよ!
使いやすいお気に入りのスタメン多肉を見つけて、多肉植物の寄せ植えをより楽しみましょう!
  
  
  
  

コメント